オンラインカジノは安全?
“オンラインカジノ”って聞くとなんだか怪しいとか違法じゃないの?と思ってしまうかも知れませんね(;^_^A
というのも、私も最初はギャンブル(賭博)は日本じゃ禁止されているからグレーなんじゃないの?と思いました。
でも、もともと私自身パチスロが好きなので興味があり、色々調べてみると実はヨーロッパやオーストラリアなど海外ではポピュラーなエンターテイメントとして楽しまれているんですね。
日本の場合、カジノはなくてもパチンコ、競馬、競艇、競輪、宝くじなど、賭博は禁止されているにもかかわらず、世界で類をみないギャンブル大国だったりします。
でも、最近では日本でもカジノを中心とした観光振興を目指してカジノ法案を成立させる動きもみられており、近いうちに日本でもカジノリゾートが出来る日が来るかもしれませんね。
★オンラインカジノは日本でやっても安全なの?
では、オンラインカジノは“日本”でやっても安全(合法)なの?と疑問に思いますよね?
答えは、“問題ない”です。
理由は、これらオンラインカジノを運営する会社は海外のサーバーで管理されている為、日本の法律に規制を受けないからです。
例えば、私たちが海外旅行でラスベガスやマカオに遊びに行ってカジノをしても問題ないですよね?
また、日本じゃ認められていない医薬品を国内で一般人が売買することは薬事法で罰せられますが、海外のサイトから個人輸入する場合は個人の責任において使用する場合はOKです。
ようするに、個人の責任において利用するには問題ないという事です。
オンラインカジノの運営会社には、信頼ある上場企業や有名スポーツチームのスポンサー企業などが多く、テレビCMで広告をしている企業も珍しくありません。
(サッカーで有名なレアルマドリードやマンチェスターユナイテッドのスポンサーもオンラインカジノ運営会社なのだそうです)
そしてこれらオンラインカジノを合法的に運営するには、必ずオンラインカジノの運営許可(ライセンス)を発行している国や地域から許可証を取得しないといけません。
運営するに十分な資金を持っているか、経営者や会社の株主に暴力団関係の人物がいないか、ゲームソフトウェアはちゃんと公平性の監査を受けたものを使用しているかなど、厳格な審査を通過した会社のみがライセンスを発行してもらえるのです。
また、オンラインカジノってパソコンだからいくらでもイカサマできるんじゃないの?と誰もがはじめは疑問を抱きますよね(;^_^A
このオンラインカジノの公平性については、これは実はランドカジノ(ラスベガスなどの実物のカジノ)と一緒の技術で、スロットマシーンなどに導入されているRNGというイカサマのできない完全にランダムにカードや結果を生み出す機能を持ってゲームの勝ち負けを判断しています。
また、オンラインカジノゲームを提供している会社もオンラインカジノ運営会社と同じくライセンスを取得しなければならず、ライセンス取得の為にはゲームの作りや使用しているRNGエンジンが特殊の第三者監査機関の厳しいチェックを受け、さらにそのゲームエンジンに最高権限者以外アクセスできないなどの運営体制までチェックされます。
このような厳しい管理のもとはじめて運営する事が認められていますので、イカサマされたり、過剰な請求が通知されると言う事はまず心配ありません。
(ちなみに、オンラインカジノをプレイ(有料の場合)する為には、まずはじめに入金し、その入金額範囲でだけ遊べるので入金額以上の負債を生じることはまずありません。)
パチンコ屋にいって「今日は1万円だけしか使わない」と言っても、1万円負けた後に「この台よさそう」とか「もうすぐ天井じゃん!(*パチスロ)」とついつい追い金に追われどっぷり負債を増やしてしまうことは、パチンコやパチスロ経験者なら心当たりがあるんじゃないでしょうか?(笑)
ちなみに私がオンラインカジノに興味を持ったのは、パチスロライフからの脱却の為に他に楽しめる物がないかと言うのが始まりです。
○ 決めた金額できっちり辞められる
○ ジャックポットが当たれば一攫千金も夢ではない(笑)
○ 自宅でゆっくり好きな時に時間を気にせず遊べる
これらは利点ですね。
最近、日本においてもオンラインカジノの認知度が高くなってきているようですね。ちかいうちに、日本でもポピュラーなエンターテイメントとなるような予感がします!